おしゃれな韓国vlogユーチューバー3選!Plan:dさん愛用の品も紹介~

お洒落韓国カフェ youtuber

 

実可子

韓国大好き歴10年のmugi です!

最近はコロナ禍で渡韓が全くできませんが、YouTubeで韓国の方の日常をみて癒されています。

今日は日本語字幕のある韓国vlogと、その方たちが使っているおしゃれなキッチンツールを紹介します。

そもそもVlog(ブイログ)とは?

文章で伝えるBlogが、近年のYouTubeなど動画(Video)のサイトの普及により動画で伝えるVlogに進化したものです。

ブログと一緒でブイログでは、投稿者の日常が綴られています。

Blogでは母国語以外は読むことは難しいですが、動画で見るだけのVlogなら言葉が分からなくても映像を楽しむことができます。

 

【Plan:D】在宅ワーク中のパジャマが可愛い

YouTubeを始めたのは遅かったものの、すでに登録者数95万人で大人気のPlan:Dさん。

在宅ワークということもあり、いつもとてもリラックスした映像で可愛いパジャマを着て撮影しています。

出勤時間3秒!在宅ワークでの衣装製作の様子や、いつもとても美味しそうな手料理、おしゃれなお菓子やパン作りの様子を映しているvlogです。

料理がどれも本格的で丁寧。マネしたくなるものばかりです。

カラフルなお餅を焼くパニーニ

パニーニで餅を焼いている

Plan:Dさんのパニーニフライパン

朝ごはんにカラフルなお餅を焼いて、はちみつをかけて、ナッツ類をかけて食べることが多いようです。カリカリに仕上がっていてとっても美味しそうですよね?

実可子

Plan:Dさんがいつも使用しているパニーニ。私も買いました!

パニーニ(ホットサンド)を焼くだけでなく、お餅を焼いたりお肉を焼いたりと使い道は様々。綺麗な焼き目がつくのが特徴です。

最近韓国ではクロワッサンをワッフルのように潰して焼いたものが流行しています。パニーニフライパンがあれば焼き目もきれいに作ることができちゃいます♪

購入先や使ってみた感想はこちら

 

Plan:D フライパン

韓国で有名なフォーシーズンズのオリーブグリーンのフライパン♪
このフライパンはAMAZONでは販売されていますが、現在在庫がありません。
定期的にチェックしていますがなかなか入らないみたいです…。

BYMAでは販売されています。(割高ですが。泣)

 

家でも使えるキャンプ道具

私服はいつもお洒落で落ち着きがあり、大人の女性の印象が強いPlan:Dさんですが、なんとキャンプにも行くようで時々vlogとしてUPされています。

Plan:Dキャンプ

キャンプ道具は防災グッズにもなるということで日本でもキャンプブームに拍車をかけています。

こちらのsnowpeakのパープルのマグカップは日本では販売されておらず、チタン製に加えパープルは人気色なのでなかなか手に入りません…。

通常日本で売られているのは、色のついていないチタンやステンレスのマグカップばかりです。
保温性や飲み口の飲みやすさ、デザイン性などを含めsnowpeakは不動の人気を誇っています。

そのマグカップのパープルをPlan:Dさんが持っている・・・お揃いで欲しい。
メルカリやヤフオクで転売されているので、割高でもOK!という方はチェックしてみてください!

Snow peakマグカップ

 

 

【Ondo】おしゃれな部屋・雑貨・丁寧な暮らし代表

登録者数118万人を誇るOndo(オンド)さんは、とにかくセンスのあるインテリア、雑貨に囲まれた生活をしている印象。

Ondoとは、デザイナーとして働こうとした時に友達と考えた名前だそうです。

 

名前の由来は【温度】

日本語の温度と同じく、『自分のデザインしたものが、手にした方に温もりを与えられるように』という意味だそうです。

自身がデザインしたシールで手帳を装飾したり、今ではダイアリーを一から自分で製作したりもしています。

Ondoさんのinstgramをチェック✓

 

この投稿をInstagramで見る

 

온도(@on_do__)がシェアした投稿

Ondoさんがでデザインしたステッカーや写真はどれもとってもおしゃれ。
名前の通り、温もりを感じる色合いやデザインで見ているだけでも癒されます。

手作り料理やお菓子も毎日作っている様子がVlogで紹介されていますが、そこに関しては完璧!という感じではなく、本当に素で作ったものをそのまま見せてくれています。(そこが好き)

 

この投稿をInstagramで見る

 

온도(@on_do__)がシェアした投稿

今ではダイアリーをいちから作れる教室を開いているそうです。
渡韓できるようになったら絶対に行きたいところのひとつ!

 

illyのコーヒーメーカー

韓国のコーヒー文化はご存じですか?

韓国人はアメリカーノが大好きで、今回紹介する3名のYouTuberは全員家にコーヒーメーカーを持っています。Ondoさんのvlogでもよく登場しています。

なかでも韓国で話題沸騰中なのが、illyのコーヒーマシン。

 

この投稿をInstagramで見る

 

수경 ◡̈(@suegyung_)がシェアした投稿

コーヒーマシンといえば黒くて大きなイメージがありますが、illyは見た目もシンプルでインテリアにこだわっている方でも取り入れやすいコーヒーマシンになっています。

 

↓韓国に遅れて日本でも発売が開始されました↓
※海外通販等で購入する場合は国によって電圧やプラグの違いがあるのでお気を付けください。

キーコーヒー公式オンラインショップ
おいしいコーヒーをお探しの方へ。キーコーヒーの厳しい品質基準をクリアしたおいしいコーヒーをお届けします。「トアルコ トラジャ」・「珈琲工房」・「レギュラーコーヒー」・「ドリップオン」・「illy イリー」・「カフェポッド」・「コーヒーギフト」・「アイスコーヒー」・「コーヒーゼリー」etc

【nyangsoop】韓国の田舎で猫と古民家暮らし

登録者数75.6万人!ただの韓国旅行や、他のvlogでは見られな韓国の古民家暮らしを見ることができるnyangsoop(ニャンスープ)さん。

キッチンツールをたくさん持っていて、温もりのある木製のものが多くどれもお洒落。

見れば見るほど心が落ち着きます。

 

 

nyangsoopさんは猫との二人暮らしで、韓国好きでなくても猫好きの方にもたまらないvlogです。

なんと韓国の国民的妹【IU】も彼女のYouTubeの大ファンなんだとか。凄いですよね。

 

とっても可愛い猫と古民家の落ち着いた雰囲気のvlogは他の方にはない面白さがあります。

日本人は料理の時によく菜箸を使いますが、韓国のvlogを見ていると木製の持ち手の長いスプーンを使って混ぜたり炒めたりしているのを見かけますよね?
このスパチュラセットは色味も綺麗でどれも便利で使いやすいのでオススメです♪

 

まとめる

韓国人のお洒落vlogはいかがでしたか?

韓国カフェシフォンケーキ

今はコロナ禍でVlogerの方もステイホーム気味ですが、コロナ禍が明ければもっと韓国のおしゃれな暮らしを公開していってくれると思います。

それまでは韓国版、丁寧な暮らしを楽しんでみてください!

↓韓国好きの方にはこちらもおすすめ!

 

↓      ↓       ↓      もしこの記事がお役に立てたなら、クリックで応援お願いいたします🌻

タイトルとURLをコピーしました